大手キャリア3社(docomo、au、SoftBank)が販売している端末はSIMロックが基本です。SIMロックされたスマホ端末では、ユーザーが自社以外のSIMを挿しても認識しません。契約したキャリアのSIMのみ利用できる状態です。このためユーザーは、端末をそのまま利用した通信サービスの乗り換えを制限されてきました。その後、総務省の指導によりキャリアはSIMロック解除を義務付けられました。ただし、対象となる端末は、平成27年5月以降に購入されたもの、且つ購入後6ヶ月間以上経過したものに限定されます。
以下の記事もよく読まれています!
シェアSIM(データ分け合い)格安スマホ事業者(MVNO)選びの項目の中から、「シェアSIM」について説明します。 シェアSIMとは? […]
事務手数料(SIM変更手数料)格安スマホ事業者(MVNO)選びの項目の中から、「事務手数料(SIM変更手数料)」について説明します。 […]
あなたに合った最適プランは通話タイプからMVNOを絞り込む 通話のプランは各社1~2プランほど。 ここからまずは自分に向いて […]
カウントフリー格安スマホ事業者(MVNO)一覧の項目の中から、「カウントフリー」について説明します カウントフリーとは […]
キャリア(回線)格安スマホ事業者(MVNO)一覧の項目の中から、「キャリア(回線)」について説明します。 […]
国際ローミング格安スマホ事業者(MVNO)選びの項目の中から、「国際ローミング」について説明します。 国際ローミングと […]