格安スマホ事業者(MVNO)選びの項目の中から、「かけ放題」について説明します。
格安スマホのかけ放題とは?
音声通話SIM契約をした場合、通話プランの中で「かけ放題」プランを提供しているMVNOはいくつかあります。
キャリアのかけ放題は国内誰でも、何分でもかけ放題ですが、格安スマホのかけ放題は少し違います。
MVNOのかけ放題プランは、①一回あたりの通話時間の上限を設けたプランと②一ヶ月あたりの合計通話時間に上限を設けたプランのいずれかになります。
「1回〇分かけ放題」タイプ
例えば「5分かけ放題」。1回の1回の通話時間5分以内であれば無料。5分をすぎた時点から通話料が発生します。
1回のかけ放題通話時間が3分や10分の設定しているMVNOもあります。
かける回数が無制限のものもあれば、月に300回までと回数制限があるものもあります。
「月に〇分かけ放題」タイプ
例えば「月に60分かけ放題」は、1回の通話時間での60分間でも、数分の通話のトータルでも、ひと月に60分までが無料で、トータル60分を過ぎた時点から通話料が発生します。
この月のトータルの通話時間が10分や30分の設定もあります。
時間はあくまでも目安で、月の「通話料金」である場合もあるので、プランを選ぶ際にはその点は把握しておきましょう。
データSIM契約の場合のかけ放題
データSIM契約の場合は、音声通話のサービスがありません。なので基本、かけ放題はご利用できません。その場合は、IP電話などで代用することになりますが、IP電話のかけ放題プランを利用できる場合もあります。
プランはどんどん刷新される
今まさに、新しいプランがどんどん登場しています。気になるMVNOのTwitterなどをチェックしておきましょう。