格安スマホ事業者(MVNO)一覧の項目の中から、「端末補償」について説明します。
端末補償とは
スマホが故障した場合に、修理の負担金が軽くなったり、端末を交換して対応してくれるなどの有料オプションです。
保証期間内で故意ではない、などの条件をクリアすると補償を受けられます。
「端末交換」「安心サポート」などとMVNOによって名称が違います。
各MVNOによって内容が違いますので、契約の際にはよく確認しましょう。
例えば、以下のようなサービス内容・注意点があります。
- 代替機の貸し出しがある
- 交換代金に5000円ほどかかる場合がある
- 端末の補償と日常のサポートがセットになっていることがある
- 端末購入のタイミングでのみしか加入できない
メーカー補償は別
新しいスマホの購入時に、メーカー補償が1年間ついている場合が多くあります。
MVNOの端末保証のオプションに加入していない場合、1年間はこのメーカー補償を利用します。
関連リンク: 代替機