質問
家族割は使える?
回答
キャリアからMVNOへと契約が変わるため、キャリアが提供していた家族割は使えなくなります。家族割を提供しているMVNOもありますが、まだ少数です。
そこで気になってくるのが電話代。これは無料通話アプリを通じたIP電話を使うことで解決できます。
家族割のサービスを設定しているMVNOは少ないのが現状です。それでも電話アプリを通じてIP電話で通話すれば、無料またはかなり安い料金で利用できます。LINE電話やSkypeがそうです。
家族割のあるMVNOとしては、mineoやIIJmioがあります。
mineoでは家族それぞれの回線から50円引き、余ったパケットを家族で分け合えます。
IIJmioの「ファミリーシェアプラン」では、1つの契約で最大3枚までSIMカードが利用可(※SIMカード2枚目からは有料)。通話料も20%オフとなります。
電話代自体を安くしたいということであれば、「通話料金はどうなる?」も参考にしてみてください。